三菱 デリカD:2ハイブリッド 「普通に使うなら文句の無い車」のユーザーレビュー

黒森 鋼 黒森 鋼さん

三菱 デリカD:2ハイブリッド

グレード:カスタム ハイブリッド MV 全方位カメラ付ナビパッケージ_4WD(CVT_1.2) 2020年式

乗車形式:家族所有

評価

5

走行性能
3
乗り心地
4
燃費
4
デザイン
3
積載性
4
価格
2

普通に使うなら文句の無い車

2022.2.1

総評

普通の人が普通に車を使う範囲でしたら不満は無いと思います

初代デミオや初代キューブみたいな車の現代版だと思って貰えれば分かりやすいかも

一家に一台あって損は無い車ですよ





満足している点
人が乗れる
荷物が積める
快適に移動出来る
視界が良い
乗り降りが楽
狭くない
不満な点
分かっていれば、それはもう欠点ではない
って湾岸ミッドナイトでも言ってたよ(^^)
デザイン

3

白いボディのせいか、ストーム・トルーパーに似てる気がします(^^)

シトロエンのアレにも似てる気がしますが

旧型のカスタムの方が顔が好みなのですが、数年経ったら今の顔の方が好きになる気がします
走行性能

3

目を三角にして走らせる車でもないので、なんの不満もありません

横風をくらっても軽のスーパーハイトワゴンやワンボックスと違って安定してます

あと4気筒エンジンのせいか、うるさくないのもありがたいです

出だしの加速をモーターが上手にアシストしてると思います

あと、スズキのエンジンって気持ちいいですね(個人的感想)
乗り心地

4

可もなく不可もなくが正直な印象ですが、千葉の田舎は舗装が結構荒れているので(県外から来た人が大体驚く)
そこで不満を感じないと言うことは平均以上だと思います
積載性

4

今回のフルモデルチェンジで全長が7センチ伸びたらしいですが
その恩恵は感じられると思います

ワンタッチで後席のアレンジが利くので便利です
燃費

4

親父いわくリッター20キロ
近所を徘徊してるだけで、この燃費は十分満足です

四駆なのにスムーズに加速して、この燃費だったら納得かなと

軽ターボより回さなくて済むせいか燃費良いですよ(笑)

価格

2

オプションをつけると、それなりに高くなりますが
吊るしの状態のお値段は妥当だと思います

軽スーパーハイトワゴンと40万程度の価格差でしたら、長い目で見れば此方の方が満足度が高いかなと(税金の差額等を気にしない人なら)

D2はハイブリッドしか無いのですが、一番安いグレードでしたら180万円台のもありますし
故障経験
リコールでアイドリングストップのプログラムを書き換えた程度です

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

三菱 デリカD:2ハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離